2017.03.15更新
春一番が吹いてもなかなか暖かい春の訪れという訳にはいかず、今日は関東に雪が降りました。
また、花粉の襲来もピークを迎え、花粉症の方には辛い季節です。マスクにメガネでガードして来院される患者様も増えています。花粉症で鼻がムズムズしている時には、口での呼吸に頼ることが多くなります。そうすると歯科治療で大きくお口をあけているのが辛い場合もあります。そのような時には予約を先へ延ばして頂いて構いませんので、ご遠慮なくご連絡なさって下さい。無理をなさらないで下さいね。当院のスタッフにも花粉症のものがおりますので、辛さは他人事ではないのです。
花粉症のお薬を服用中の患者様は、一言スタッフへお声をかけて下さい。当院でのお薬の処方は、抗生物質や消炎鎮痛剤が主ですので、お薬の飲み合わせで問題になる事は少ないのですが、一応念のため。
今週も診療時間の変更がございますので、お知らせいたします。
3/15(水)は歯科医師会主催の講習会に出席の為、7時が最終の予約となり、7時半には院長が出かけてしまいます。
3/17(金)は歯科医師会出席の為、7時が最終の予約となり、7時半には院長が出かけてしまいます。
ギリギリのお時間での急患対応は難しい場合もございます。ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
投稿者: しのやま歯科医院
2017.02.06更新
今年もバレンタインの季節が近づいてきましたね。
毎年この時期にはサロン・デュ・ショコラが開かれます。本場はフランスですが、日本でも三越伊勢丹グループの主催で毎年開催され、世界各国から様々なチョコレートが出品されます。以前は新宿伊勢丹の催物場で開催されていましたが、規模が大きくなるにつれて会場を移し、15周年の今年はついに東京国際フォーラムでの開催となりました。
かなりの人出で入場待ちが30分から2時間という大行列!
ショコラティエ本人が来場していてサインや記念撮影ができるブースは、さらに大行列!
毎年コラボされるベアブリックも15周年とあって、巨大なチョコのオブジェのようでした。
産地限定のこだわりのカカオ豆を使ったもの、ナッツやフルーツがふんだんにまぜられたもの、パッケージにこだわったもの等、様々なチョコレートがたくさんありすぎて、迷ってしまうくらいでした。
チョコレートというとすぐに虫歯のもとになる歯の大敵みたいに言われていますが、歯磨きを普通にして頂けば問題ないと思います。
1年のうち、8割か9割のチョコレートがバレンタインの頃に売れるのだそうです。様々な種類のチョコレートに出逢えるこの時期、お気に入りを見つけてみるのも楽しいかもしれませんね♪

投稿者: しのやま歯科医院
2016.12.23更新
今年もあと10日弱ですね。そして、いよいよ明日はクリスマス・イヴですね。
当院のツリーはご覧になりましたか?スタッフがきれいに飾り付けてくれました。雪だるまやトナカイ、サンタやミニツリーと、かなり盛ってくれました。ドアのジェルジェムも今までで最高の出来かもしれません。
さて、24日土曜日はいつもより早く閉院いたします。4時半が最終の予約で、5時には診療が終わります。通常の土曜日ですと6時までですが、1時間早く終わりますので、お気を付け下さい。
それでは皆様、楽しいXmasをお過ごし下さいね!



投稿者: しのやま歯科医院
2016.11.15更新
11月半ばですが、もう12月くらいの寒さですね。巷ではインフルエンザが流行り始めているようです。早めに予防接種をしておくことをお勧めします。
今週も診療時間の変更がありますので、お知らせいたします。
11/16(水)は歯科医師会出席の為、7時が最終の予約となり、7時半には院長が不在となります。ギリギリの急患には対応出来ない場合がございます。あらかじめご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
11/17(木)午後は4時からの診療となります。また、この日は矯正治療の日にあたりますので、基本的には一般の治療の患者様の予約はお受けいたしておりません。また、矯正の患者様が優先で診療台が空かない場合がある為、急患の患者様はかなり長い時間お待ちになる可能性がある事をご了承ください。
最後に、少し気が早いですが、街で見かけたXmasツリーをご紹介します。



投稿者: しのやま歯科医院
2016.10.18更新
肌寒い日が続いて、このまま秋に突入かと思っていたら、なんと今日は気温が26℃で夏に逆戻りでしたね。半袖に戻った人もたくさん見かけられました。
当院でも、エアコンを冷房にして良いのか、切ってしまおうかと迷い、とりあえず除湿(ドライ)にして様子をみました。こう天気の変わりやすい時期は体調を崩しやすいようですので、お身体にお気を付け下さいね。
さて、今週も診療時間の変更がございますので、お知らせいたします。
10/19(水曜日)は歯科医師会主催の学術講習会に出席の為、6時半が最終の予約となり、6時45分には院長が不在となります。ギリギリの時間での急患には対応出来ない場合がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
さて、暑くても10月の半ば、街もハロウィンのデコレーションが賑やかです。またいくつか当院のカボチャ達をご紹介しましょう。



投稿者: しのやま歯科医院
2016.10.14更新
10月も半ばに入り、秋らしくなってきました。昨日は11月並みの寒さで、コートを着た人も見かけました。今日からはしばらく秋晴れの良いお天気が続くようです。絶好のお出かけ日和ですね。紅葉にはまだ少し早いですが。
今週も診療時間変更のお知らせです。
10/14(金)は、講習会出席の為、7時が最後の予約となり、7時15分には院長が不在になります。ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
さて、街はハロウィン真っ盛りで、オレンジのカボチャがあふれていますね。当院にも、たくさんのカボチャがやってきています。いくつかご紹介いたします。



投稿者: しのやま歯科医院
2016.10.05更新
昨日は10月に入っているのに30℃を超えて、かなり暑かったですね。ここまで高いのは観測史上でも珍しいそうです。『インディアン・サマー』というより『リアル・サマー』という感じですね。かと思うと、最大級の台風が近づいていますし、今年は天候が全く読めません。体調を崩さないように、頑張りましょう。
今週8日(土曜日)は午後が休診になります。午前中も11時までとなり、10時半が最終の予約になります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
当院のスタッフが、ハロウィンのジェルジェムでデコレーションしてくれました。お子様達は早速興味津々のようでした。



投稿者: しのやま歯科医院
2016.08.04更新
梅雨明けしてもなんとなく雨がちだったりしましたが、本格的に暑さが全開になってきましたね。茹だるような暑さでおかしくなりそうです。室内でも熱中症になる事があるので、水分はこまめにとるようにしましょう。当院の待合室にはウォーターサーバーがありますので、よく冷えたきれいで美味しい水をどうぞお召し上がり下さいね。
また、外からいらした患者様の為に、待合室は少し低めの室温に設定してあります。肌寒い時には受付にお声を掛けて下さい。
診療室へ入るドアとレントゲン室のドアに、スタッフが夏仕様のジェムジェムをデコレーションしてくれました。ヒマワリや海の動物達です。先日、患者様から、『季節ごとに飾りが変わって良いわね!楽しみにしているのよ♪』とお褒めの言葉をいただきました。
さて、来週からお盆に入りますが、当院でもお休みをいただきますので、お知らせいたします。
8/6(土曜日)
8/12(金曜日)
8/13(土曜日)
主に土曜日にいらっしゃる患者様には、3週間空いてしまい、ご迷惑をおかけいたし、申し訳ございません。
それでは皆様、楽しい夏休みをお過ごし下さい。



投稿者: しのやま歯科医院
2016.01.07更新
皆様、遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
…といっても、もう7日、松飾りを外す日ですね。
当院はでは4日から診療を始めました。
お正月過ぎてもなんとなくダラダラして日常生活に戻れないのを『正月病』というのだそうです。今年は特にカレンダー上、三ヶ日の後にすぐ仕事始めという方が多かったので、なんとなく本調子じゃないまま仕事に突入している人も多かったのではないでしょうか?
先日、正月病には夕食に豚肉を食べ、そして朝コーヒーを飲んでスッキリしてから仕事に出かけると良いという記事を読みました。
試してみようと思っています。
それでは皆様、今年も頑張っていきましょう!
投稿者: しのやま歯科医院
2015.10.20更新
投稿者: しのやま歯科医院