2015.02.25更新

入れ歯は、作ってもピッタリとするまで調整をしなければならないというお話を以前にしました。

では、なぜ合わない入れ歯を無理して使い続けてはいけないのでしょうか?

今回は合わない入れ歯によっておこる様々な障害についてお話します。


★合わない総入れ歯を使い続けると…

①入れ歯と歯ぐきがあたる部分のあごの骨がやせてきます。

②噛み合わせが合っていないと、強く噛んでいる部分のあごの骨がやせ、その上の人工歯がすり減り、唾液が出にくくなります。

③口元がくしゃっとしてシワが寄り、老けた印象になります。

④噛むと痛いので、よく噛まずに丸飲みになり、消化不良をおこしやすくなります。

⑤柔らかい食べ物ばかり食べるようになり、入れ歯が汚れやすくなります。


★合わない部分入れ歯を使い続けていると…

①噛み合わせが悪いと人工歯の高いところばかり当たり、その下のあごの骨がやせるので入れ歯が動くようになります。

②噛んだ時に入れ歯が動くと、入れ歯を支えている自分の歯がグラグラしてきて、放置すると最後には抜けてしまいます。

③入れ歯が動いたり痛みがあると、食べ物をしっかり噛まずに飲み込むようになるため、消化器官などの病気になったり口臭の原因にもなります。

④残っている自分の歯が虫歯になりやすくなります。

入れ歯安定剤が各種出ていますが、あくまで応急処置として使い、できるだけ早く、かかりつけの歯科医師に相談して調整してもらうようにしましょう。自分で金具を曲げたり、内面を削ったりするのは、絶対にやめましょう。

投稿者: しのやま歯科医院

03-3330-8148
top_img04_spimg.png